ゼネコンの現場監督って大変ですよね。毎朝早くから夜遅くまで働いて、休みは週に一回くらい。
たまに休みがない週もある。毎日が忙しく働いている人が、多いと思います。
ゼネコンの現場監督は、とにかくやることが多く辛いと思います。
そんな人に伝えたいことがあるので、少し考えてみてください。
人生は一度きりです。
『ゼネコンの現場監督を辞めたい!』と悩んでいませんか?
実は、悩む必要はなくて、ハッキリと断言できる理由があります!
なぜなら、僕自身ゼネコンで働いていて、退職をした経験があるからです。
この記事では、『今の人生を見つめなおす』ということにフォーカスして、あなた自身に考えてもらいます。
記事を読み終えると、自力で答えが見つかり、今後辞めたいと悩むことはなくなります。
辞めたいと思ってる人へ
結論から言うと、ゼネコンの現場監督を辞めたいと思ってる人は、今すぐに辞めたほうがいいと思います。
ゼネコンの現場監督を続けてら人って、大抵責任感が強くて仕事を全うしようと思う人が多いと思います。
だって、適当だと段取りも何もかも出来なくて、仕事、現場が回りませんから。
そんな責任感が強く、ゼネコンの現場監督をやっていた人が、ネットで調べるくらいに現場監督を辞めようか迷っているのなら、本当に辞めたほうがいいと思いますよ!
それこそ、高卒や大卒で就職して、ずっと現場監督をやってきた人なんかは、仕事の価値観がゼネコンの現場監督色に染まっていると思います。
仕事は朝早くに起きて、夜遅くの残業はあたりまえ。
そして休みは日曜だけで、連休も現場が忙しいとふつうに出勤、有給なんてもちろん取れない。
このような日々を送っていると思います。
でも、この世の中にはさまざまな仕事があって、様々なライフスタイルがあります。
例えば、お昼くらいから出勤して現場監督をやっていた頃と同じくらいの時間に帰れる職業や(アパレル等)とか、休みが現場監督の倍は見込める職業とか(公務員等)あると思います。
そのように、同じくらいの給料で全く違う条件で働くことが出来るんですよ!
そりゃもちろん、最初は大変で慣れるまではしんどいかもしれないですけど、慣れてるはずの今でさえ大変なら今の状態より改善することはないと思ったほうがいいですよね?
そしたら、他の業種に移ったほうがいいと思うんですよ!
今こうして、辞めたいなと思ってるということは、会社が合っていなのか、もしくは、職業があっていないと思います。
会社があっていない場合は、会社を変えることで解決することもあります。
ただ、職業があっていない可能性もあって、休みが少なくて遊ぶ時間や自分の時間が欲しいなって感じてる人は、会社を変えるよりも、職業を変えたほうが絶対にいいと思います。
特に、ゼネコンの現場監督は拘束時間がとことん長いので、自分の時間が欲しい!って思う人は絶対に違う職業をオススメしますね!
人生は一度きりです。
人生は一度きりしかないんです。あなたは一生会社の手となり足となり働くんですか?よく考えてみてください。
ゼネコンの現場監督をやっているあなたならわかると思いますが、お客さんに注文されたとします。
その時に提示する金額は、実際に作業をする職人さんの手間賃や材料費等に加えて、ゼネコンが間に入るので、その分の金もとります。
あたりまえですよね?
結局何が言いたいかというと、あなたが今働いていて稼げる額は、毎月もらっている額をはるかに超えるんですよ。
もっと砕くと、毎月30万で働いていますが、実質あなたが働くことによって、会社の利益となるのは50万くらいなんですよ。残りの20万は会社へ行きます。
それって、どの従業員もだいたい同じで、集まったお金の中から会社の社長や役員にお金が行くのです。おかしいと思いませんか?
もちろん、社長が偉いのはわかります、でも、人の働ける限度を超えた過労までさせる権利なんてないと思うんですよ。
それを全く悪いと思ってないですし、従業員が稼いだ分の何パーセントかは、社長らの懐に行って遊びまわっています。
特に建設業はこの割合が酷くて、1人に対する単価がとても低いです。
だから、みんな割りに合わないなと感じるんです。その感覚は全く間違っていないのです。
ですから、なんだか割りに合わないなと感じたりゼネコンの現場監督を辞めたいと思ったらやめるべきなんです。
最後にまとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
本気で『辛い…』と思ったら辞め時です。
悩んだら『辞めたい』で検索してください!
この記事が『良い』と思ったらSNSで拡散お願いします!
ゼネコンの現場監督って大変で、仕事の拘束時間が長いですよね?
でも、よく考えると仕事って生きるためのツールだと思うのですよ。
お金のためとか誰かのためとか。
自分の人生や他人の人生を豊かにするためのものであって、自分の体を壊してしまったり、自分の時間を、削ってまでやる仕事は昔の話です。
今は、そんな訳の分からない辛いことをしなくても生きていけるし幸せになれます。
なので、仕事に振り回されるのはもうやめましょ?自由に生きましょ?辞めるのが怖いとかお金が無い!って思うかもしれないですけど、誰だって何をするのも第一歩は、勇気がいるものです。
でも、一歩進んでみると案外大したことないことが多いんですよ!
なので、一生懸命働いていて、深く悩んでしまったあなたなら大丈夫だと思います。
勇気を出して、今の悪いループから抜け出しましょう!
次回は、現場監督の転職先などおすすめの転職先を紹介するので、是非そちらも参考にしてみてください!
コメント