これを見にきてるってことはやりたいことが見つからないもしくは、ない人だと思います。
でも、周りの人や大人たちはやりたいことなんてないのに、あーすれば?や、こーすれば?など、勝手にお節介を焼いてきます。(まぁ君たちの周りは、優秀だから助かる時がほとんどだと思いますが…)
世の大人や、親は人と比べがちです。俺の若い頃は〜私の若い頃は〜誰々さんの子供は〜どこどこの人は〜など、比べたがると思います。
やりたいことが見つからない、将来の不安や悩みは本人が1番感じていて、1番考えるべきことです。
なので今回は、そんな悩める中学生、高校生、大学生、そして今働いている社会人に、少しでも気が紛れて不安や悩みを軽くなってもらえればと思います。
こちらの記事も参考にどうぞ!!

考える前にまず、知っていて欲しいこと
やりたいことについて、学生や社会人特に若い方は夢や希望に満ち溢れていますよね?
ですがここで、それをドタマから潰させてもらいます。
それは、理想と現実はとてもかけ離れているということです。
昨今、youtube やTwitter、LINEなどインターネット(SNS)が、とても普及していろんな人の生き方や働き方、職業を知ることが容易になりました。
しかも、そこで発信をしている人は、大抵派手だったりいい暮らしややりたいことをしている人で、憧れや夢、理想が高くなってしまうことは、仕方がありません。
ただ、今そのようにして人生を歩んでいる人は一握りです。
ほとんどの人が夢を諦めて、やりたいと思っていない事を生涯続けて生きていきます。
このように文字にすると、とても嫌な文面になりクソと思うかもしれませんが、現実は残酷で夢も希望もありません。
なので、理解して欲しいことはやりたいことがなく、やりたくない事を続けていても、みんなやってるから恥ずかしいことではないよ?ってことです。
何処かの誰かが言ってる名言で、『赤信号。みんなで渡れば。怖くない』ってのがありますよね?(ない)
まぁ、何が言いたいかというと、夢や希望が叶わなくても落ち込むことなく、生きていればまだやり直せるよ、だということですよ。
やりたいことがない
やりたい事を探す
まず、やりたい事を探すってことから始めよう。
自分はこれからどうしたいのか。どんな学校に進学して、どんな会社について、どんな生活をして、どんな風に老いていきたいのか。
これを考えることが必要です。
これを考えることが出来れば、やりたいことなんてすぐに見つかると思いますよ!
って書きましたが、やりたいことないんだもんな(笑)
ごめんよ。ww
じゃあ、探すコツを教えてあげます。
今思う欲望のままに、やりたいこと(夢や理想)
これは、割と考えれば簡単に答えは出てくると思うよ。
例えを出すのであれば、
おじいちゃんおばあちゃんになった時に、ゆっくり毎日を生きたい。とか
もしくは、お金を派手に使って生きたい。とか
色んな国に行ってみたいとか
こんな風に、自分が今思うやりたい事を頭の中で整理するのが1番良い。
頭の中で夢や理想を描けたのなら早いよ。それを達成するにはどうすればいいか。プランを立てる。
プランが立てればあとはそれをこなすだけ。簡単でしょ?そうなんだよ、簡単なんだよ。夢や理想を追い求めるのなんて。
やりたいことを考えたが見つからない
やりたいこと、言われて将来考えてみたけど、先のことだしわからない。
今もそんなにやりたいこともない。
惰性で生きてる。
こんな風に思う人もいるかもしれません。でも、安心して。
やりたいことというのは、知識があって成り立つものだから。
これ、解説しますね。
なんでかというと、そもそも成りたいものとか将来の夢って、その発想がなきゃならないじゃん?
例えば、小さい頃にサッカー選手を見て、カッコいいなとか、あそこでプレーしたいなとか、俺の方がうまい!とか
まぁ色々あると思うけど、そういうのがあって夢ってできるわけよ。
さらに、例えを出すならば、子供の時に絵を描いていて、上手いね!とか褒められたり、出来終わったものに感動したりして、将来は〇〇になりたい!ってなるわけよ。
ってことは、自分が一度目にした、または、したことがある、または、聞いたことがある。
そういうものでなければ、将来の夢として頭に浮かばないですよ。
ここまで話して、結局何が言いたいのかと言うと、行動しろってこと。
行動して、色んなこと試して、色んな人に合って、色んな生き方、価値観、感性を体感して、自分の理想や夢の候補を探していこうよって話。
自分の夢や候補が、たくさん多くなれば、おのずと、その中からやりたいことも見えてくるだろうし、全部やりたいなって思うかもしれないし、
逆にもっと知りたいっていう新しい夢ができるかもしれない。
そう、俺が言いたいのはそう言うこと。
行動し続ければ今のある環境や状態からいつか、抜け出すことができるようになりますよ。
本田圭佑選手の名言にこんなお言葉があります。
’’’努力は裏切らない。これは捉え方で、努力によって成功するかもしれないし、失敗するかもしれない。でも、努力をすれば確実に努力をする前の自分より成長はすることができる。これを気付けるかで、成功するのか失敗するのか大きく分かれる。’’’
やりたいことが見つからなくて、進路や就職先、仕事に悩んで不安を抱えている人に最後に言いたいこと。
そもそも、やりたいことが見つからないと進路や就職先を決める時に、悩んでしまうよね。
どこに行けばいいのが、どこに進路を決めればいいのか、どこに就職すればいいのか、どの仕事につけばいいのか。
でもさ、やりたいことがないなら
やりたくないもの。をやらなければいいんじゃない?
この進路には行きたくない。この就職先は嫌だ。この仕事は嫌だ。
とか、嫌なものならハッキリしてるよね?
だから、逃げるとか思わないで、やりたくないことをちゃんと勇気を持ってやらない。
これが大事だと思います。
別にやりたくないことをしないだけで、死刑になるわけでも誰かに迷惑をかけるわけじゃないんだから。
まぁ、もし迷惑をかけるんだったら、自分とその迷惑をかける人やものに、天秤をかけて大事にしたい方を選べばいいと思うよ。
最後の最後にまとめ
やりたいことが見つからなくて、進路や就職先、仕事に悩んで不安を抱えている人。
悩んで悩んで悩みまくって、今の自分と将来の自分と相談しよう。
それと、もし進路や就職先に迷って行きたくないところを選んでしまっても、人生なんていくらでもやり直しがきくから、大丈夫。安心して!
やりたいことが見つかったらやりたいことをしよう。
やりたいことがなくてもいいじゃないか
何もかもが思い出、それも人生。
それでは!
コメント